「変化の時代を軽やかに」(2017年1月1日週報巻頭言 牧師 藤井秀一)

2017年を共に迎えることができましたことを心から感謝いたします。

今年は新たなアメリカ大統領が就任することもあり、国際的にも国内的にも不確実で、変化の大きな年となることが予想されています。

 それはわたしたちの身近な生活にも、何らかの新しい変化をもたらすでしょうし、教会においても、様々な変化に柔軟に対応していく必要が増えることでしょう。

その際、過去の経験に縛られて、従来のやり方にとどまるのは楽ですが、わたしたちは、せっかく主がこの時代に置いてくださったのですから、チャレンジしていくことを大切にしたいと思います。「枯れた木」は変化しませんが、「命のある木」は自然に変化成長していきます。わたしたちの教会には、主イエスの命が宿っています。

礼拝では、1月からルカの福音書に戻って、順にみ言葉に聞いていきます。変わることのない主イエスの命のみ言葉に聞き続け、祈っていきましょう。それがこの変化の時代を軽やかに生き抜いていく、わたしたちの原動力です。

R.ニーバーの祈り
神よ、変えることのできるものについて、

それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。

変えることのできないものについては、

それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。

そして、変えることのできるものと、

変えることのできないものとを、

識別する知恵を与えたまえ。

関連記事

  1. 「わたしたちは神のもの」(2018年7月1日 週報巻頭言 牧…

  2. 聖霊と礼拝

  3. 「人の国か神の国か」(2018年10月14日週報巻頭言 牧師…

  4. 『復活の朝』(2015年4月5日 週報巻頭言 藤井牧師)

  5. 「喜べや たたえよや」(2017年2月5日 週報巻頭言 牧師…

  6. 「なぜ、わたしが」 (2015年12月13日週報巻頭言 藤井…