「主イエスにこたえて」(2016年2月28日週報巻頭言 藤井牧師)

このところ書店に並ぶ新書のタイトルに「なぜ、○○○は○○なのか」とか、「○○が○○のわけ」など、それを読めば「答え」が手に入ると思わせるキャッチフレーズが好まれているようです。今は「問い」より「答え」を求める時代なのでしょう。

聖書の読み方も、自分への「問い」を求める読み方と、「答え」を求める読み方があります。たとえば「人生に成功する秘訣」とか「人間関係でうまくいく方法」という「答え」をさがして聖書を読むこともあるでしょう。どちらの読み方も必要ですが、ともすると安易に手に入れてしまった「答え」では、本当にその人の腑に落ち、人生を変えていくことにはならないこともあるようです。

主イエスは弟子たちに向かって「あなた方はわたしを何者だというか?」と問われ、また「わたしに従ってきなさい」とチャレンジなさいました。主イエスは問い、チャレンジなさいます。答える(応える)のは、わたしたちのほうです。

さて、3月のイースターには神の招きに応えて、二人の方がバプテスマを受けることになりました。あらためて一年間歌い続けた「主イエスにこたえて、主イエスがこたえて 教会でそだつ わたしたちのゆめが」と語る今年の賛美歌の歌詞を、今深くかみしめています。

関連記事

  1. 恐れず、畏れる

  2. 2025年1月26日主日礼拝ダイジェスト

  3. うそではありません

  4. 2023年10月1日主日礼拝ダイジェスト(佐々木和之さんメッ…

  5. 2024年11月17日主日礼拝ダイジェスト(世界祈祷週間礼拝…

  6. 2023年2月5日主日礼拝ダイジェスト