「へりくだる者」(2016年9月4日 牧師 藤井秀一)

中世の偉大な学者アンセルムスは、私たちが自分自身を深く知り、神に近付くときに感じるジレンマを、こう表現しました。

 

「なんと苦しいジレンマ

自分をみつめるならば、自分が耐えられない。

しかし見つめることがなければ、自分に直面できない。

自分について吟味すると、自分の姿が私を圧倒する。

しかし吟味しないでいると、永遠の罰が私を欺く。

自分自身を見ると、その恐怖に耐えられない。

自分自身を見ないなら、死は免れない。」

 

神の言葉によって、自分が問われるとき、私たちは謙虚にさせられます。

自分の道徳的弱さ、生活の中にあらわれる悪を、自分ではどうすることもできないと気づいて、心低く神に助けを祈り求める人々に、

主イエスは、神の祝福を宣言します。

「だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は 高められる」(ルカ14章11節)

関連記事

  1. 2023年8月6日主日礼拝ダイジェスト

  2. 「平和 平安 シャローム」(2019年8月4日 週報巻頭言 …

  3. 「御言葉が実るために」(2016年7月24日 週報巻頭言 牧…

  4. 「私たちの立ち位置」(2017年4月2日週報巻頭言 牧師 藤…

  5. 夕礼拝ダイジェスト2023年6月4日

  6. 復活の主を信じるか