第一アドベント礼拝をスナップで紹介

12月1日、アドベント(待降節)に入りました。

クリスマスまでの4回の日曜日をアドベント(待降節)として礼拝します。

131201 アドベント1

四本あるろうそくの一本にあかりを灯しました。

 

131201 ピアノ

ピアノの奏楽で礼拝が始ります。

 

131201 礼拝3

ユース今月の賛美は「ここに愛が」です。

 

131201 ギター

ユースの賛美では、ギターも使います。

 

131201 礼拝

廣島牧師からメッセージ「最初の契約」(創世記17:1-8)を聞きました。

 

131201 主の晩餐式

今日は、第一日曜日なので、主の晩餐式を行いました。

 

主の晩餐式は、「最後の晩餐」の絵で有名な、あの時の晩餐が元になっています。

イエス・キリストが十字架に架かる前の食事でしたが、この時、弟子たちに、パンとぶどう酒を配り、私を記念して行うようにと話されました。

それを現代まで、受け継いでいます。

 

パンとぶどう液の杯を配りました。

131201 主の晩餐式2

杯が倒れてこぼれたりしないように、優れものの椅子には、杯がぴったり収まる穴が開いています。

 

131201 礼拝2

礼拝が終わり、くつろぎのひとときです。

 

関連記事

  1. 心が揺さぶられます

  2. 「ユース今月の讃美歌」とは?

  3. 耳を傾け、心を込めて賛美

  4. 明日は、日曜日ですよ

  5. 7/7に臨時のバザーを行います

  6. 施設の子たちに贈るクッキー作り